日々の進捗報告 PR

100日ダイエット31日目 1ヶ月で10㎏の減量に成功!? 

100日ダイエットと銘打って始めた今回のダイエット。本日で開始1ヶ月となりました。体重の減少は非常に順調ですが、読んで頂いている皆さんが「やってみようかな?」と、興味本位でかんたんにダイエットを始められるように、ポイントを抑えて可能な限りゆるーく続ける事を重視しています。ここ最近の週末に見られる怠惰な風景は、ストイックなダイエッターやラ○ザップのトレーナーに見られでもしたらお𠮟りを受けるかもしれません。最近は身体の引き締まりも際立ってきて、数日前には1ヶ月経過する前に10㎏のダイエットに成功してしまうのでは?と、言ったペースで進捗していましたが結果はどうなったのでしょうか?

意味ありげな前振りもほどほどに、今日の結果を報告いたします。

今日の食事内容 

ダイエットにおいて食事の内容とカロリーコントロールは1番大切な要素となります。現在の私は、1日2000キロカロリーを上限として設定。現段階では、この設定値で順調に瘦せていますので、体重減少が足踏み状態になるまではこのまま続けていきます。

朝ごはん

★バナナ200g(200キロカロリー)
たんぱく質:2.2g 脂質:0.4g 炭水化物46.0g
★ゆで卵2個(134キロカロリー)
たんぱく質:12.0g 脂質:11.0g 炭水化物0.6g
★ザバス ミルクプロテイン430ml(192キロカロリー)
たんぱく質:30.0g 脂質:0.0g 炭水化物18.4g

朝ごはんのカロリー
526キロカロリー

たんぱく質量
44.2g

脂質量
11.0g

炭水化物量
65.0g

本日の朝ごはんはいつもの平日メニューと変わらない内容。バナナは毎週1週間分(10本)を地元の八百屋さんで仕入れてきますが、今週のバナナは見ての通り非常に大型なんです!もしかすると書き込んだカロリーよりも多いかもしれません・・・。

お昼ごはん

★ちかみや特製おにぎり改200g2個(675キロカロリー)
たんぱく質:21.1g 脂質:3.1g 炭水化物144.6g
★ザバス ミルクプロテイン200ml(107キロカロリー)
たんぱく質:20.0g 脂質:0g 炭水化物6.8g

お昼ごはんのカロリー
782キロカロリー

たんぱく質量
41.1g

脂質量
3.1g

炭水化物量
151.4g

お昼ごはんも変わらず。平日に関してはほぼ固定ですね。

夜ごはん

★鶏むね肉200gとブロッコリーの野菜炒め(312キロカロリー)
たんぱく質:49.3g 脂質:4.1g 炭水化物3.5g
★いなば ひと口サバ缶水煮45g(86キロカロリー)
たんぱく質:9.4g 脂質:4.8g 炭水化物0.1g
★セブン&アイプレミアム トリュフナッツ1個装12g(80キロカロリー)
たんぱく質:2.4g 脂質:7.1g 炭水化物1.7g
★ザバス ミルクプロテイン200ml(107キロカロリー)
たんぱく質:20.0g 脂質:0.0g 炭水化物6.8g

夜ごはんのカロリー
585キロカロリー

たんぱく質量
81.1g

脂質量
16.0g

炭水化物量
12.1g

先週から始めた脂質摂取の取り組みはそのままに、カロリー面を改善しようとサバ缶は1日1缶ではなく、2日で1缶としました。そのため、先週食べていた「いなば」のサバ缶とは商品を変更してひと回り大きなサバ缶(メーカーはTCF製)のサバ缶にチェンジしました。普段食べていたヨーグルトが見当たらないのは、単純に自宅に忘れてしまったからですw。今週はヨーグルトが食卓に出てこない日々が続きそうです・・・。(´;ω;`)

 今日の運動内容 

キレイな体型を保ちながら身体を引き締めるには適度な負荷の運動が不可欠となります。基本めんどくさがりでズボラ、どちらかというと運動が苦手な私ですが、とにかく歩くことがダイエットの近道!!とアドバイスを頂いたので、ひとまずは歩く事を運動のベースにしました。出来るだけ1日の歩数を増やす事を気にするように心掛けて日々の生活を過ごしています。

本日の歩数

今日は肌寒い1日でしたが、しっかりといつもの散歩コースを完歩しました。歩数は12,258となりカロリーも600キロカロリーまであと一歩となる598キロカロリー消費出来ました。明日もブイブイ言わすぞー=3=3

本日の筋トレメニュー

★ヒジ・ヒザタッチ腹筋15回×2セット
★ツイストプランク1分間×2セット
★腕立て伏せ20回×3セット
★チンニング(懸垂)10×3セット

月曜日はお腹周りを引き締める運動+上半身を鍛えるメニューの日。筋トレ経験がほとんどない方でも続けられる比較的負担の軽いメニューです。(と、言いますか私も筋トレ経験がほとんど無く、始めたばかりですがw。)最近は身体の各部位に引き締まりを自覚出来るようになり、筋トレも内容より決められた日にちに必ず続ける継続が大切だとあらためて実感しています。

体重推移と腹囲変化 

私は日々の結果を確認することによってモチベーションが上がるタイプです。ダイエットはとにかく継続が大切とのことですが、1番の指標となるのはやっぱり体重!自分なりにコツコツ積み上げた日々の結果を皆さんにもわかやすく公表していきます!!

体重

3月31現在 体重:76.50kg

昨日も確実にオーバーカロリーだったハズですが体重には変化なし。残念ながら1ヶ月で体重-10㎏は達成とはなりませんでした。最近は体重の減少もかなり穏やかになってきたので、そろそろ停滞しそうな雰囲気ですwww。

腹囲

3月31日現在 腹囲:93.0cm

ウエストは-0.5㎝ダウン。筋トレメニューを変更してからというもの、小幅ながら良いリズムで前進が続いています。この流れを切らさずにペースアップしていきたいところです。

今日のまとめ 

先週から脂質を意識して取るようにしていますが、身体の調子が上向いている気がします。少し動いただけで身体が暖まるのが早くなり、余分なエネルギーを効率良く消費出来ているイメージです。また、お腹が空きやすいおやつタイムや夜ごはん直前の時間帯も空きっ腹具合が穏やかになった感覚が強く、食欲が暴走しにくくなった気がします。(←平日のみ有効w)再計算するとPFCバランスもかなり理想的な数字に近く、カロリーの制限にも余裕が出来たので、今まで停滞気味だった体型にも変化が出てきたのかも知れませんね。良いリズムをキープしたまま2ヶ月目もダイエットを楽しめればと思います。

★本日1日のトータル摂取カロリー
1,893キロカロリー

★本日1日の総摂取たんぱく質量
166.4g

★本日1日の総摂取脂質量
30.1g

★本日1日の総摂取炭水化物量
228.5g

★歩いて消費したカロリー
598キロカロリー

目標体重まで残り

-6.50㎏

残り日数

あと69日

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ!