日々の進捗報告 PR

100日ダイエット32日目 防衛本能と停滞期

ダイエットを続けていると、ある一定のラインを境に体重や体型の変化が著しく停滞するタイミングが訪れます。これは急激な環境の変化に対して身体が適応しようとする一種の防衛本能なんだそうです。ある日突然食べられる食料が減ってしまったら、今日から急に日々の運動量が3倍に跳ね上がったら・・・。そんな突然の「変化」が発生しても身体は現状の機能を維持出来るよう、変化に応じてエネルギーの消費量をコントロールして自動で調整してしまうワケです。私の場合はおそらく体重75㎏近辺が防衛本能の機能が有効化するラインではないか?と感じています。ここ最近の体重変化は行ったり来たりを繰り返す毎日。この防衛ラインを越えられるか?が、私のダイエットにおける第一関門となりそうです。

自己の防衛ラインを突破することは、まさに自分との戦い。今日もありのままのリザルトをご紹介いたします。

今日の食事内容 

ダイエットにおいて食事の内容とカロリーコントロールは1番大切な要素となります。現在の私は、1日2000キロカロリーを上限として設定。現段階では、この設定値で順調に瘦せていますので、体重減少が足踏み状態になるまではこのまま続けていきます。

朝ごはん

★バナナ200g(200キロカロリー)
たんぱく質:2.2g 脂質:0.4g 炭水化物46.0g
★ゆで卵2個(134キロカロリー)
たんぱく質:12.0g 脂質:11.0g 炭水化物0.6g
★ザバス ミルクプロテイン430ml(192キロカロリー)
たんぱく質:30.0g 脂質:0.0g 炭水化物18.4g

朝ごはんのカロリー
526キロカロリー

たんぱく質量
44.2g

脂質量
11.0g

炭水化物量
65.0g

朝ごはんはいつものメニュー。今日も朝から巨大なバナナと格闘しました。昨晩、今週分のゆで卵を仕込みましたが、今回の仕上がりも一流シェフ顔負けの絶品に仕上がりました。ゆで卵職人としてのレベルはさらにアップしてしまったかもしれません。

お昼ごはん

★ちかみや特製おにぎり改200g2個(675キロカロリー)
たんぱく質:21.1g 脂質:3.1g 炭水化物144.6g
★ザバス ミルクプロテイン200ml(107キロカロリー)
たんぱく質:20.0g 脂質:0g 炭水化物6.8g

お昼ごはんのカロリー
782キロカロリー

たんぱく質量
41.1g

脂質量
3.1g

炭水化物量
151.4g

お昼ごはんも変わらず。いつも夜に飲んでいたチョコレート味のプロテインを、今日は珍しくお昼ごはんのお供にしました。(←これしか売っていなかったw。)

夜ごはん

★鶏むね肉200gとブロッコリーの野菜炒め(312キロカロリー)
たんぱく質:49.3g 脂質:4.1g 炭水化物3.5g
★いなば ひと口サバ缶水煮45g(86キロカロリー)
たんぱく質:9.4g 脂質:4.8g 炭水化物0.1g
★セブン&アイプレミアム トリュフナッツ1個装12g(80キロカロリー)
たんぱく質:2.4g 脂質:7.1g 炭水化物1.7g
★ザバス ミルクプロテイン200ml(107キロカロリー)
たんぱく質:20.0g 脂質:0.0g 炭水化物6.8g

夜ごはんのカロリー
585キロカロリー

たんぱく質量
81.1g

脂質量
16.0g

炭水化物量
12.1g

そろそろ同じメインディッシュもマンネリ化してきたので、たまには使用している具材を変更してみようかと考えています。ちなみに夜ごはんの際は炭酸水を飲んでいます。炭水化物を減らしていますが、炭酸水を飲んでいると満足感が違うんですよね。

 今日の運動内容 

キレイな体型を保ちながら身体を引き締めるには適度な負荷の運動が不可欠となります。基本めんどくさがりでズボラ、どちらかというと運動が苦手な私ですが、とにかく歩くことがダイエットの近道!!とアドバイスを頂いたので、ひとまずは歩く事を運動のベースにしました。出来るだけ1日の歩数を増やす事を気にするように心掛けて日々の生活を過ごしています。

本日の歩数

今日は1日を通して雨が降り、4月とは思えないほど凍えるような寒さでしたが、出勤、退勤とも徒歩通勤を貫きました。雨天でも歩数を稼ぐバックアッププログラムを本日はじめて試しましたが、歩数は11,251とまずまずの結果。カロリーは550キロカロリーを消費する事が出来ました。桜もちょうど見頃を迎えている最中なので、早く晴天の下で散歩したいものです。

本日の筋トレメニュー

★ヒジ・ヒザタッチ腹筋15回×2セット
★ツイストプランク1分間×2セット
★ランジ20回×3セット
★ブルガリアンスクワット15回×3セット

火曜日は下半身メニューの日。ダイエットにおいてはより大きな筋肉を鍛える事が効果的となりますが、人間の筋肉は約70%が下半身に集中しているそうです。そう考えると、毎日足の筋トレはした方が良いのかな?足のトレーニングはちょっと苦手なんですけどね。

体重推移と腹囲変化 

私は日々の結果を確認することによってモチベーションが上がるタイプです。ダイエットはとにかく継続が大切とのことですが、1番の指標となるのはやっぱり体重!自分なりにコツコツ積み上げた日々の結果を皆さんにもわかやすく公表していきます!!

体重

4月1現在 体重:75.90kg

やっぱり最近は、体重の変化がかなり鈍感しています。ここまでが早すぎた感もありますが、ここ1週間はこの辺りの数値を行ったり来たり。防衛本能を切り崩すためにはここからが本番です!!

腹囲

4月1日現在 腹囲:94.2cm

ウエストも同様。昨日より1.2㎝戻しています。先週辺りは良い進捗でしたが、ここに来て頓挫しています。もう一度見直しが必要なのかも・・・。

今日のまとめ 

今日から4月。新しい生活をスタートさせた方も多いのではないでしょうか?。冒頭部分でも触れた停滞期。自分なりには努力しているつもりでも、一切結果として反映されない現実は、モチベーションの下がる原因となりかねません。無駄なことをしているのではないか?と、疑ってしまう事も多くなりがちですが、新生活においても、ダイエットにおいても迷った時は自分の判断を信じて行動を起こすことが本当に大切。ここぞとばかりに自分の持ち味である楽観主義を全面に出して停滞期も楽しんでいこうと思います。

★本日1日のトータル摂取カロリー
1,893キロカロリー

★本日1日の総摂取たんぱく質量
166.4g

★本日1日の総摂取脂質量
30.1g

★本日1日の総摂取炭水化物量
228.5g

★歩いて消費したカロリー
550キロカロリー

目標体重まで残り

-5.90㎏

残り日数

あと68日

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ!