日々の進捗報告 PR

100日ダイエット27日目 PFCバランスの見直しと脂質摂取の仕組み作り

体重は順調に減っているけど、ウエストサイズ(お腹周り)の変化がどうも出遅れている・・・。

このブログを見て頂いている皆さんは、もうご存知の通りだと思いますが、この問題をどうにかしようといろいろ取り組んでいます。今回は初心に立ち返って食事内容(特にPFCバランス)の見直しに挑戦しました。

PFCバランスとは皆さんもご存知の通り、1日の食事において三大栄養素とされるたんぱく質(P)脂質(F) 炭水化物(C)をどの位の割合で摂取するか?の比率となります。一般的にはたんぱく質(P):3脂質(F):2炭水化物(C):5の割合がベストとされていますが、直近の食事を見返してみると、私の場合は脂質の割合が少し足りない状況でした。

私の実践している【ローファットダイエット】の場合、脂質の摂取はなるべく控える事というのが1つのキーポイントとなりますが、場合によっては脂質の摂取量が極端に少ない事が良くないという場合もあります。効果のほどは続けてみないとわかりませんが、本日より食事内容を少し変更したので、興味本位で見ていただけたら幸いです。

それでは、本日の内容を紹介いたします。

先生
先生
脂質にはビタミンの吸収を助けたり、ホルモンの生成、細胞膜の構成など様々な役割があります。また、炭水化物よりも消化に時間が掛かるため満腹感を得られやすいという効果も。脂質=太ると思われがちですが、私達人間が健康に生活していくにはなくてはならない栄養素なんです!

今日の食事内容 

ダイエットにおいて食事の内容とカロリーコントロールは1番大切な要素となります。現在の私は、1日2000キロカロリーを上限として設定。現段階では、この設定値で順調に瘦せていますので、体重減少が足踏み状態になるまではこのまま続けていきます。

朝ごはん

★バナナ200g(200キロカロリー)
たんぱく質:2.2g 脂質:0.4g 炭水化物46.0g
★ゆで卵2個(134キロカロリー)
たんぱく質:12.0g 脂質:11.0g 炭水化物0.6g
★ザバス ミルクプロテイン430ml(192キロカロリー)
たんぱく質:30.0g 脂質:0.0g 炭水化物18.4g

朝ごはんのカロリー
526キロカロリー

たんぱく質量
44.2g

脂質量
11.0g

炭水化物量
65.0g

朝ごはんのメニューは変わらず。朝は忙しいので、かんたんに用意出来る食事内容にしています。

お昼ごはん

★ちかみや特製おにぎり改200g2個(675キロカロリー)
たんぱく質:21.1g 脂質:3.1g 炭水化物144.6g
★ザバス ミルクプロテイン200ml(107キロカロリー)
たんぱく質:20.0g 脂質:0g 炭水化物6.8g

お昼ごはんのカロリー
782キロカロリー

たんぱく質量
41.1g

脂質量
3.1g

炭水化物量
151.4g

お昼ごはんも同様。毎日プロテインのフレーバーを変更して楽しんでいる程度です。

夜ごはん

★鶏むね肉200gとブロッコリーの野菜炒め(312キロカロリー)
たんぱく質:49.3g 脂質:4.1g 炭水化物3.5g
★いなば ひと口サバ缶水煮100g(134キロカロリー)
たんぱく質:13.6g 脂質:8.7g 炭水化物0.4g
★セブン&アイプレミアム トリュフナッツ1個装12g(80キロカロリー)
たんぱく質:2.4g 脂質:7.1g 炭水化物1.7g
★プレーンヨーグルト100g+冷凍ベリーミックス10g(60キロカロリー)
たんぱく質:3.6g 脂質:3.0g 炭水化物6.0g
★ザバス ミルクプロテイン200ml(107キロカロリー)
たんぱく質:20.0g 脂質:0g 炭水化物6.8g

夜ごはんのカロリー
693キロカロリー

たんぱく質量
88.9g

脂質量
22.9g

炭水化物量
18.4g

良質な脂質摂取を狙って、今日から夜ごはんに「サバ缶」と「ナッツ」をプラスしました。いつも見ているメニューに2品目加わるだけで、一気に豪華に見えます(笑)。ナッツをわざわざ個別包装のものにしたのは常に決められた量を食べるためになります。同じ量に個別包装された商品を毎回使えば、栄養成分を正確に知ることが出来ますし、食べ過ぎを防ぐことも出来ます。このメニュー追加が吉と出るか?凶と出るか?

新しく私のディナーに加わった2品。各商品の栄養成分は上記を参考にしてください。食べ切りやすく、カロリーもそれほど高くないダイエット向きの商品を吟味しました。食べてみたら思っていた以上に強い満腹感があったので、皆さんのダイエットにも強い味方となってくれるかもしれません。

 

 今日の運動内容 

キレイな体型を保ちながら身体を引き締めるには適度な負荷の運動が不可欠となります。基本めんどくさがりでズボラ、どちらかというと運動が苦手な私ですが、とにかく歩くことがダイエットの近道!!とアドバイスを頂いたので、ひとまずは歩く事を運動のベースにしました。出来るだけ1日の歩数を増やす事を気にするように心掛けて日々の生活を過ごしています。

本日の歩数

最近咲き始めた桜を見ながら昼の散歩を楽しんでいたら、お昼休みが終わっていましたw。当然いつも目標としている目的地までは全然届かず、歩数は10,869となり、消費カロリーも531キロカロリー。と控え目な数字に・・・明日は出来るだけ前を向いて歩きます(笑)。

本日の筋トレメニュー

★ヒジ・ヒザタッチ腹筋10回×2セット
★ツイストプランク1分間×2セット
★ランジ20回×3セット

★ブルガリアンスクワット15回×3セット

今日は足の日。昨日策定した筋トレメニューをこなしました。イメージしている以上にハードでした。しばらく続ければまた慣れてしまうのか?今はちょっと心配です。

体重推移と腹囲変化 

私は日々の結果を確認することによってモチベーションが上がるタイプです。ダイエットはとにかく継続が大切とのことですが、1番の指標となるのはやっぱり体重!自分なりにコツコツ積み上げた日々の結果を皆さんにもわかやすく公表していきます!!

体重

3月27現在 体重:76.10kg

正直今日は、思っていたより減っていない印象でした。今までのペースを考えれば今日あたりで75㎏台に突入するかと思っていましたが、明日以降に持ち越しとなりました。

腹囲

3月27日現在 腹囲:93.0cm

むむっ!苦戦していたウエストの進捗は2日続けて小幅進展中!筋トレメニューの変更が早くも効果てきめんでしょうか?このまま少しずつ結果が続いたらモチベーションも爆上がりするんですけどね。

今日のまとめ 

今日からメニュー変更した夜ごはん。実は食べ過ぎたかもしれません・・・かなりお腹いっぱいになりました。カロリー計算も厳密にしたんですが、計算しなおしたらなぜか1キロカロリーオーバーしていました(笑)。しかしながら、脂質の割合は狙い通りの比率で摂取する事が出来ました。ここ数日で起こると思われる身体の変化が楽しみです。良い方向に進んでくれれば良いのですけどね!

★本日1日のトータル摂取カロリー
2,001キロカロリー

★本日1日の総摂取たんぱく質量
174.2g

★本日1日の総摂取脂質量
37.0g

★本日1日の総摂取炭水化物量
234.8g

★歩いて消費したカロリー
531キロカロリー

目標体重まで残り

-6.10㎏

残り日数

あと73日

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ!